しかし、このヤフーブログの重さ、何とかならないのか。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
今日は書類がそろうのを待ち、小川直之教授と共に農林水産省へ。伝承文化コンテストの後援依頼。どうやらOKが出そう。あとは文部科学省が出れば国のお役所関係は済みなのだが。
しかし、農水省ではすでにクールビズ実施中だった。うちも夏休み期間といわずに早くすればいいのに。
また、午前中には事務局長からの依頼で関口治氏および関係者と名刺交換。本学出身で家族で幌馬車や自転車を使っての米大陸横断をした方。今度はヨーロッパ横断(縦断?)を計画しているとのこと。
http://www.europe11000.com/
大学からの援助と大学への還元(広報)などについて話す。今後大学での広報や大学の広報(メディアへの露出など)について打ち合わせていくことになる。
写真は昨日も工事、今日も工事。^^;
何日か前に取材日誌に載せたのと同じ、常磐松2号館6Fからのもの。一部学生が某掲示板で細いとか言っているようだが、10階ぐらいまではもう少し太くなるはず。たぶん今5階部分が一段高くなっているところが10階ぐらいまで伸びるはず。ただそれ以上はやはり細いようだ。敷地が狭いためやむをえないのだが。
今日は書類がそろうのを待ち、小川直之教授と共に農林水産省へ。伝承文化コンテストの後援依頼。どうやらOKが出そう。あとは文部科学省が出れば国のお役所関係は済みなのだが。
しかし、農水省ではすでにクールビズ実施中だった。うちも夏休み期間といわずに早くすればいいのに。
また、午前中には事務局長からの依頼で関口治氏および関係者と名刺交換。本学出身で家族で幌馬車や自転車を使っての米大陸横断をした方。今度はヨーロッパ横断(縦断?)を計画しているとのこと。
http://www.europe11000.com/
大学からの援助と大学への還元(広報)などについて話す。今後大学での広報や大学の広報(メディアへの露出など)について打ち合わせていくことになる。
写真は昨日も工事、今日も工事。^^;
何日か前に取材日誌に載せたのと同じ、常磐松2号館6Fからのもの。一部学生が某掲示板で細いとか言っているようだが、10階ぐらいまではもう少し太くなるはず。たぶん今5階部分が一段高くなっているところが10階ぐらいまで伸びるはず。ただそれ以上はやはり細いようだ。敷地が狭いためやむをえないのだが。